
千住汐入大橋(せんじゅしおいりおおはし)は、隅田川にかかる橋で、
東京都道314号言問大谷田線(補助第109号線)を通す。
北岸は足立区千住曙町、南岸は荒川区南千住八丁目。橋名はもともとこの場所にあった渡船場、
「汐入の渡し」にちなむ。

ここからのスカイツリーはこんな感じで見える。
隅田川に架かる橋の中では比較的新しく、2006年(平成18年)2月19日に開通した。

構造形式 2径間連続鋼床鈑箱桁橋。
やり残した「二つの橋」の一つ、
我が家から自転車で行ける距離に有るので、
二日連続での「爺さんぽ・ミニ」を、
強行実施した。

前日のスタートの千住大橋から
この日は千住汐入大橋に行き、
そして「爺さんぽ」のスタートの場所だった
水神橋へと戻る。
これで一筆書きにて、
無事に繋がった・・・。
また何時か一番隅田川下流に有る橋
「築地大橋」を訪れるつもりだ。

海からはこの距離だと沢山のカモメが居た、
昨日の川上には全く見当たらなかった・・・。

ひとまずこれにておしまい。
新たなテーマを見つけて「爺さんぽ」、
どうかご期待を?下さい。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より一部出典しました。
コメント
コメント一覧 (2)
確定しました。
ジェットスターでの往復を利用して
爺さんぽ特別編「札幌」の巻
行いますね。
お楽しみに。
私もそのうち、地元を少し歩こうかなと思っています。